茨城中央工業団地(2期地区)

東日本の活動拠点となるインターチェンジを内包した工業団地。
「大区画対応可」
北関東自動車道が全線開通し
さらに便利に。
■都心から100km、県都水戸市に隣接
■I.C.を生かした流通系企業に最適
■画地は、分割又は組み合わせ分譲可能
■茨城県工場等立地促進融資制度対象団地
■固定資産税相当額を奨励金として3年間交付
道路
北関東自動車道茨城町西I.C.を内包常磐自動車道岩間I.C.へ約7km
国道6号へ約5km、国道50号へ約9km
鉄道
JR常磐線友部駅へ約9km港湾
茨城港常陸那珂港区へ約25km日立港区へ約40km
大洗港区へ約20km
鹿島港へ約60km
空港
茨城空港へ約20km、成田国際空港へ約90km
茨城県(立地整備課)
〒310-8555 水戸市笠原町978-6
TEL 029-301-2752
Email kogyodanchi@pref.ibaraki.lg.jp
分譲価格: | 13,400円/m² 〜 16,800円/m² |
所在地 | 東茨城郡茨城町中央工業団地 |
---|---|
用途地域 | 準工業地域 |
用地面積 | 総面積72.3ha 分譲面積18.8ha |
分譲価格等 | 13,400円/m²〜16,800円/m² |
建ぺい率等 | 建ぺい率60% 容積率200% 茨城町地区計画 |
地 質 | サンプル調査結果有 |
指定地域 | 工場適地 |
用 水 | 工業用水:応相談(一定量の使用量見込みから) 上水道:給水能力1,700m³/日(団地全体、2期含む) 料金10m³1,700円〜(税別)、超過料金1m³につき200円〜(税別) 加入負担金:有 |
---|---|
排 水 | 各企業で排水基準以下に処理後、団地内排水路(使用料有)へ接続 〈町公害防止協定〉 |
排出基準 | 大気汚染防止法(K値):一般排出基準17.5 |
電 力 | 問い合わせ先/東京電力パワーグリッド(株)茨城総支社(TEL 029-387-2629) |
ガ ス | 都市ガス 問い合わせ先/東部ガス(株)茨城支社(TEL 029-231-2241) |
税 制 | 不動産取得税(県税)の課税免除 固定資産税(町税)の課税免除(3年間) ※物流総合効率化法に基づく営業用倉庫等に対する税制特例 |
---|---|
融 資 | 茨城県工場等立地促進融資(限度額25億円) |
奨励金 | 固定資産税(町税)相当額を奨励金として3年間交付、原子力立地給付金、雇用奨励金として3年間交付(地元正規雇用者1人あたり10万円) 用地取得奨励金(用地取得費の5%相当額(1社1億円限度)) |
(株)エンビジョンAESCジャパン…電気自動車用等バッテリーの製造 |